←backHOME

首を痛めた!

初稿2007.1.15 最終更新日2008.4.21

不覚にも首を痛めてしまい、しばらくテニスを休養中しておりました。
経緯をメモ書きしておきます。



1/4
おみくじで「凶」を引き当てた(障害の前兆Part1?)

2007/1/6
同い年の○だ無道さん(伏字になっていませんねw)より年始の挨拶メールが届く。
肩が痛いので私のHPを参考に城所医院に行ったら「頚椎ヘルニア」の軽いものだった
といった内容で、そのときは『お大事になさってください』みたいな感想だったが
まさか翌日自分がやってしまうとは・・・(障害の前兆Part2だったのか?)

2007/1/7
パコン杯で発症、初戦の中番にサーブのトスを上げるときに左の肩・背中が痛む。
一番つらいのはトスを上げる動作、次に両手バックハンドで左手をかぶせる動作。
その後、計3試合をこなす。痛みが気になり集中してシコれないので珍しく攻撃型。
順位決めは辞退して、アイスパックを借りて肩をアイシングした。
夜寝るときは仰向けでも痛いし、左側を向くと論外だし、右向きに丸まって寝た。

2007/1/8
テニスの練習はキャンセル。一晩寝たら痛みが和らいだような気がしたが、
Webサイトの更新でパソコンの作業を何時間か行ったら再び痛くなった。
酒を飲むと痛みが増すような気がした。でも飲みたいので飲んでしまった。

2007/1/9
テニスはもちろんトレーニングも自粛して大人しくしているのに症状は改善せず。
寝ているときは(左を向かなければ)大丈夫だが、立っても座っても歩いても痛い。
左肩甲骨のあたりに痛み、首を動かす動作をすると左の首から肩にかけて痛み、
左腕にダルさと肘から指先にかけて微かに痺れるような感覚がある。

2007/1/10
3日間大人しくしていても改善しないので(というか痛みが増しているような気も?)
半休をいただいて午後から 城所整形外科で診察。
先生の触診、肩や腕などのチェック、首を上下左右に動かして痛む部位の確認、
櫛のような尖った物で腕を突かれて感覚があるかの確認、左右の握力測定。
首をいろんな方向に傾けながら(こいつは痛かったぁ)レントゲン撮影。

その後、(ご老人の憩いの場?)リハビリルームへ…
左肩甲骨周りを低周波マッサージ、首の牽引初体験(最初は痛かったが徐々に快感)

続いてリハビリの指導、背中が力んで丸まって首が前に突き出ているために
首が曲がった状態で頭の重さを支えていて負荷がかかっている。
肩をリラックスし、肩甲骨を内側に寄せる感じで胸を張り、顎を引く姿勢に矯正。
ストレッチはテニスでよくやる肘を抱えたり頭の上で押さえる動作を行う。
インナーマッスルのトレーニングは肘を体側に着けてチューブを左右に引っ張る。
(軽め付加で10〜20回程度を2セット、胸を張り肩甲骨を絞り込む意識で…)

あとはテニスのフォームに関していろいろ話した結果、インパクトの際に首が傾き
軸がブレているため首の骨に付加がかかったという可能性も考えられそうである。
そういえば、数年前にリオス後藤氏から『打つときに首が曲がってますよ」との
指摘を受けてたのを思い出した。どうも、首が右に傾いてしまうようである。
その蓄積が原因かどうか不明だが、前から左側に首が倒れにくい状態である。

リハビリの後はレントゲンの写真を見ながら先生より診断結果を聞く。
頚椎の骨が一部左側に少し出ている感じ(6番目と7番目の間)
これが左に曲がりにくい原因のようである。
テニスのプレー中に負荷がかかって、このあたりから炎症を起こしているらしい。
そのため、神経を通す穴が狭まったりして圧迫され肩が痛み腕が痺れるようだ。
先生は病名まで言わなかったが、後でWebなどで確認したら 頸椎症性神経根症
のようである。

症状としては、一時的なもので軽症らしい(先生も笑いながら説明)。
とりあえず、痛み止めの錠剤、筋肉を弛緩させる錠剤、ビタミンBの錠剤、
それから湿布を2週間分もらってくる。自然治癒&時々牽引も交えてリハビリか?
初診料もあったので3800円くらいかかってしまった。

2007/1/11
寝起きは湿布と鎮痛剤(毎食後)が効いている感じであったが、その後は痛む。
昨日よりはマシだとは思うが、鎮痛剤の効能ってこの程度なのかとガッカリ…
外を歩いていての痛みは軽くなった気がする。逆に座っているときのほうが辛い。
入浴時に首の運動とストレッチ(軽めに)、チューブで肩のインナーマッスル強化。

2007/1/12
就寝時は枕を高めにすると快適に眠れる。あごを引いたような姿勢が楽である。
座ったり歩いたりするときに、肩を下げ、胸を張り、あごを引くように意識しながら
いちばん痛くないポイントを試行錯誤する。昨日よりは状態が良いような気がする。
首も左右や前に動かす分には大丈夫そうだ。後ろは…ご法度である。

2007/1/13
城所整形外科で首の牽引、低周波マッサージのリハビリ。自己負担210円。
運動について相談したら、特にやってはいけないということは無いそうだ。
ただし、首に負荷のかかるものは控えたほうが良いとの事。
ジョギングやウォーキングであれば問題なし。

飲み会に行ったら、みんなから左肩が挙がっていると指摘された。
無意識のうちに力が入ってすくめてしまってるようだ。

2007/1/14
昨日あたりから痛みは引いてきたけど、首が据わらぬような違和感あり。
肩がこったような感じ。痛み止めと筋肉を弛緩させる薬を止めてみた影響か?
読書などしながら、ほとんどベッドに寝て過ごす。寝過ぎた。。。
風呂で髭を剃るときに顎を上に上げる動作は相変わらず苦しい。

2007/1/19
日曜から湿布は貼るのを止めた。あとは患部を温めだと思って入浴時間は長め、
パスタノーゲンを肩の周辺に塗り込んだりしている。
今日は飲み薬無しで一日過ごしてどうなるか試してみる予定。

肩甲骨のあたりの筋肉痛は一週間前を100とすると、20くらいに改善している。
左手が軽く痺れる感覚は変わらず。リハビリの先生も「痛みは先に引くけど、
痺れのほうが取れるまで時間がかかります」と言っていた。
無意識のうちに肩や首をかばう動作の影響なのか(左肩をすくめてしまったり)
左上腕の筋肉が常に張っている感じである。

トレーニングは、負荷の軽いチューブを引っ張って肩のインナーマッスルを
鍛えているくらいで、その他の筋トレは自粛。ジョギングは明日あたり再開?!
ストレッチは入浴時や仕事の合間に首周りや肩甲骨あたりを伸ばしている。
デスクワークを根詰めないように注意。1時間ごとには身体を動かそう!

2007/1/20
起きたときのコンディションがいちばん良かったのでジョギングを再開。
午後から城所でリハビリ。首の牽引と肩の低周波マッサージ。210円。

2007/1/21
完治はしていないけど、だいぶ状態が良くなったのでダブルス1セット試運転。
サーブ練習を終えただけで左肩が痛む。試合中もロブを上げられるとおわり。
それ以上はやらないで休んでいたら痛みは治まったが、最初の状態に逆戻りかと
かなり焦った。やはり、100%違和感がなくなるまで休んだほうが良さそうだ。

2007/1/22
それほどダメージはなかったので一安心。しかし、土曜日のかなり改善した状況と
比べると後退した感は否めない。首の据わりが悪いと言うか、違和感は残る。。。

2007/1/24
展示会の搬入で力仕事。テーブルとかを持ち上げるとズキッとくる(ToT)

2007/1/25
展示会初日、一日立ちっぱなしの重労働であった。
満員電車で本も読めずに暇だから、無意識のうちに中刷り広告を見上げて
『あいたたたぁー』となってしまう。首に悪いと解っちゃいるのに繰り返す(^_^;

2007/1/26
同じく搬出で力仕事。パスタノーゲン を塗って血行を促し、風呂も長めに浸かり
ケアは充分にしているのでダメージは残らず。

2007/1/27
午後から城所でリハビリ。首の牽引と肩の低周波マッサージ。260円。
なんで50円高くなったのか謎(@_@) 意識して胸を張り首は安定してきた。

2007/1/30
昨日は風邪のせいもあって関節が痛い感じだったので久しぶりに薬を飲んで寝たら
今朝はなかなかコンディションが良い。薬効果なのか、自然治癒なのかは謎。。。
城所で処方してもらったのは、ロキソニン、リンラキサー、メチコバールの三種類。
2007/2/3
今のところ牽引は週一回(土曜日)のペース。今日もご老人に混ざってリハビリ。
あとは肩甲骨あたりに低周波マッサージでコリをほぐす。なかなか気持ちが良い。
週二回くらいの頻度にしたほうがいいのかな?会社の近くで探すか・・・

2007/2/4
徐々には回復してるようだが、まだトンネルからの出口は見えない。
ジョギング、ウォーキングなど下肢のトレーニングはOKということなので
首に気をつけながら体力を落とさぬように運動を継続。寒い朝は自粛 142.gif(306 byte)

katakori_book.jpg(1677 byte)
あれこれ立ち読みして、こちらの本を購入。参考になった。

肩こり・手足のしびれ―頸椎からくるトラブル

平林 洌 (著)
内容(「BOOK」データベースより)
 ・肩こり、腕の痛み、手足のしびれを、どう治したらよいか。
 ・頸椎のトラブルが原因の痛みやしびれに対する正しい治療法。
 ・肩こりの予防と治療に有効な「肩こり体操」のすすめ。
 ・マッサージ、温熱治療、筋弛緩剤など、自分に合った解消法を探す。
 ・肩こり解消の3R―休養Rest、リラックスRelax、リクリエーションRecreation。

2007/2/15
城所整形外科は市ヶ谷にあるので、平日は通えず、牽引は週一になってしまう。
回復のペースも遅いので、どこかでリハビリできる場所はないかと思って、
音羽通りにある友成整形・形成外科 に牽引ができるか問い合わせたところ
やっているということで行ってみた。

まずは問診。症状、発生した時期、城所での所見、などを話す。
話を聞いて、肩の痛む部分を触診して、症状は把握したらしい。
レントゲンは頚椎のカーブだけ確認したいということで2枚撮影。

その結果、頚椎のカーブが逆になっていると指摘される(前に曲がってる)。
これは城所では言われなかったなぁ〜 パソコンの作業や猫背など生活習慣が
変な癖をつけてしまったようで、これが神経を刺激して痛む・痺れるとのこと。

いちばん気になるテニスをやってよいかどうかについては
『こんなんで運動を休んでちゃ、何もできないよ』って感じで
やっても問題ないそうである。しばらくは、激しくない程度に…

リハビリメニューは、首の牽引、それから、こちらでは首や肩のマッサージ。
マッサージのお兄さんによると、こういう症状で来院する人は多いらしく
完治まではけっこう時間がかかるらしい。リハビリも毎日が良いとのこと。
あとは、執務の姿勢や、枕の高さ(カーブをキープするように)工夫せねば…

薬は一週間分もらった。前回同様、消炎鎮痛剤、弛緩剤、胃薬、そして湿布
出社前や昼休みにリハビリの時間を充てられるので、マメに通う予定。
健康保険を使って、一回あたり380円くらい。毎日行けばけっこうな額?!

こんなプリントも頂いた⇒  肩のこる人へ  肩関節周囲炎

2007/5/2
その後、音羽の病院には週に3〜4回のペースでリバビリに通い続けている。
開始時間が8:40なので、朝イチで牽引機のポールポジション(笑)をゲットすれば
牽引10分、マッサージ10分で9時には終えて会社に間に合うのである。

症状は劇的には改善していないが、テニスを週2〜週3のペースで再開して
それでも悪化していないので良しとしよう。プレー後に痛みを感じることは
あるけれど、時間がたてばダメージが残らないというのは1月より大幅に改善!

気になるのは左手の痺れが抜けないこと(親指・人差し指・中指がジ〜ンと…)
マッサージのお兄さんに相談すると、神経症は時間がかかるので、気長に牽引を
続けて直してゆく必要があるそうである。とりあえず 本を2冊衝動買い!

最近ネットで見つけた記事では腹筋・背筋をい鍛えると良いらしい!?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=118228186

2007/7/12
引き続き音羽の病院には週に3〜4回のペースでリバビリに通っている。
ちょっと前までは痺れは残るものの、左肩の痛みは感じなくなったのだが、
二週間くらい前からテニスの後などに肩甲骨のあたりが再び痛むようになった。
パソコンを前かがみで覗き込んでいたり、歩く姿勢が悪くなっていたり、
チューブやストレッチなどのリハビリをサボリ気味だったのが原因かも?
酔っ払って湯船に入らずに寝ちゃうことが多かったのもいけなかったかな?
油断大敵!地道にリハビリを継続しよう!

2007/8/20
最近は肩の痛みを感じることはほとんど無くなった。痺れは続いている。
どうやったら(どうゆう姿勢で)痺れるかが特定できないのが困ったもんだ。
今朝も出社前に牽引&マッサージでリバビリ。牽引は気持ちよくて眠くなる。
1時間くらい引っ張ってもらいながら、転寝したら最高だろうなぁ(笑)
マッサージのとき、左肩甲骨の下を指圧されたときに左手の痺れを感じた。
あの辺を通っている神経が痺れに関係あるのであろうか???

2007/12/12
日常生活、および、運動に支障なし。リハビリは週1ペースで継続。
11月くらいから痺れも出なくなってきたのが良い傾向である。
しかし、首まわりの張りは相変わらずである。これが解れてくれれば…
気をつけているのは、腕立て、腹筋、背筋で筋力を鍛えること。
あとは、良い姿勢、ぬるめの風呂に読書しながら長めに入って血行促進、
などである。チューブトレーニングはしばらくやっていない。反省!

2008/4/16
このところ週1か2週に1度の通院ペースで牽引とマッサージ。
だいぶ張っているので、もう少し時間を作って牽引したほうがいいと言われる。
神経症状(痛みや痺れ)は出ていないが、左右とも張りが強い。
デスクワークで一日中ノートPCに向かっている影響かな。

2008/4/21
肉離れで休んでいて、昨日4週間ぶりにテニスをしたら、久々に左肩が痛くなった。
このところ張りの強さは感じていたが、神経症状が出たのは久々で焦った。
試合の前にいったん帰宅して、大の字になって寝たりストレッチをしたが改善せず
仕方なく湿布を貼って出動!我慢できる痛みなのが不幸中の幸いである。
その後、1試合目は多少痛みを感じたが、苦労した2試合目でプレーに集中していたら
いつの間にか痛みを感じなくなってしまった。最後に連発で打ったトップスピンロブの
身体の使い方に改善のヒントがあるのかもしれないが(!?)、原因は謎である。
軽く痺れるような感じもあるので、早めに牽引に行こうと思う。



■参考資料■

変形性関節症・変形性脊椎症
 http://www.kusuriyasan.org/tokidoki/henkeiseikansetusyou.htm
頚椎椎間板ヘルニアの症状と治療法-☆楽楽の椎間板ヘルニア
 http://www.fancy-popo.com/raku2/keitui.html
頚椎(首)のストレッチ&筋力アップ-楽楽の頚椎椎間板ヘルニア・腰椎椎間板ヘルニア
 http://www.fancy-popo.com/raku2/stretch/stretch-2.html
JA7CIA 頚椎症性神経根症
 http://www.geocities.jp/ja7cia/kenko/keitui.htm
livedoor ニュース - 「姿勢性症候群」が増加中--「同じ姿勢」に医療関係者が警鐘
 http://news.livedoor.com/article/detail/1974982/
変形性脊椎症 - 家庭の医学 - Yahoo!ヘルスケア
 http://health.yahoo.co.jp/katei/bin/detail?sc=ST170010&t=key&kt=all&p=%CA%D1%B7%C1%C0%AD%C0%D4%C4%C7%BE%C9
脊椎脊髄の病気と治療
 http://www016.upp.so-net.ne.jp/spine/index.htm
よくわかる!椎間板ヘルニアの勘どころ 〜保存療法について
 http://hernia.lumbar.jp/pre.htm
慶応義塾大学医学部整形外科学教室(脊椎脊髄 病気の説明)
 http://www.keio-ortho.jp/exposition_1.html


←backHOME
inserted by FC2 system